入れ歯は自費だから良い、保険だからダメ…というものではありません。 一人ひとりの骨格やお口の状態、入れ歯に対するご要望を考慮して、ご希望に一番近いプランをご提案いたします。
当院で扱う素材のメリットやデメリットもしっかりご説明しますので、患者さまご自身で納得のゆく素材をお選びいただけます。
「今、使っている入れ歯に不満がある」「入れ歯をはじめて作るので不安…」「もっと良い入れ歯を作りたい」など、お気軽にご相談ください。
保険適用の入れ歯は人工歯と床(しょう=歯ぐきとなる部分)の素材が樹脂(プラスチック、レジン)のみでできています。部分入れ歯に必要なクラスプ(留め具)は金属に限られるため、目立ちやすく、入れ歯の場所によっては他人から気付かれてしまうことがあります。
また、総入れ歯は、耐久性を高めるために床に一定の厚みが必要となります。 その厚みが装着時の違和感につながることが多いです。ただ、金属よりも軽いので、上顎に装着する場合、人によっては自費の金属床よりも適していることがあります。
メリット
■保険が適用となるため、費用を抑えられる。
■破損した場合の修理が容易。
■金属よりも軽いので落ちにくいことがある。
デメリット
■比較的、臭いや汚れがつきやすい。
■一定の厚みが、装着時の違和感につながってしまう。
■食事の際、味や温度がわかりづらい。
クラスプ(留め具)が不要な素材、臭いがつきにくい素材、丈夫で身体になじみやすい金属など、ご自身に合った素材をお選びいただけます。使い心地の良はもちろん、見た目の美しさも重視することができます。そして、床やクラスプだけでなく、人工歯の素材も自由に選ぶことができるので、より自然な見た目になります。
メリット
■つけ心地を調整できるので、装着時の違和感が少ない。
■クラスプ(金属の留め具)のないものにできる。
■床(しょう:粘膜と接する土台)の部分が金属のため、食事などの冷たい温かいなどの温✓度感覚がわかりやすく、食事が楽しめるようになる。
■強く噛んでもたわみが少ないため、カタつきにくく、歯ぐきの痛みが出にくい。
デメリット
■保険適用外(自費診療)のため、費用負担が大きい。
■破損したときの修理に時間がかかることがある。
できるだけ長く快適に入れ歯を使っていただくためには、ご自身の歯と同様に毎日のお手入れが必要です。洗浄して入れ歯自体を清潔に保つことはもちろん、残っている歯を大切にするためのお手入れも重要です。そのために、定期的に歯科医院へ通ってお口のクリーニングや検診を受けることをおすすめします。