東田いしはら・デンタルクリニック

お問い合わせ/ご予約 0532-64-8018(9:00~12:00、13:30~18:30)

インターネット診療予約

部分的マウスピース矯正

  1. ホーム
  2. 診療案内
  3. 部分的マウスピース矯正

部分的マウスピース矯正「インビザライン GO」

invisalign go

「インビザライン・システム」は世界中で700万人以上の治療実績がある、
信頼度の高いマウスピース矯正(アライナー矯正)です。
(2019年6月時点)

従来のようにワイヤーを使用せず、取り外しできるマウスピースなので、ワイヤーの異物感や不快感、痛みなどがほとんどありません。 また、食事の時には取り外すことができるので、装置に食べ物が詰まる心配がなく、治療中も普段通りに食事ができます。

インビザラインGoは、そんなマウスピース型矯正の中でも、特に部分的な矯正ができるシステムです。
インビザラインGoを使ったマウスピース矯正では、矯正するのを迷うくらいの軽度の前歯のズレや隙間を、透明なマウスピースを装着するだけで矯正していくことができます。

治療の流れ

まずクリニックで型取りをし、治療計画を立てます。

型取りは光学スキャナーで行いますので、型取り材とトレーを口に入れる必要がありません。

その後、オーダーメイドのマウスピース型矯正装置が届くので、ご自宅で1週間~10日に1度交換しながら歯を徐々に動かします。

治療期間中は1~3ヶ月おきの来院でよいため、通院回数が少なくてすみます。

口腔内スキャナー

インビザラインGoはこんな方におすすめです

前歯のすきっ歯が気になっている

すきっ歯のコンプレックスも解決できます。つめ物やかぶせ物をすることなく、目立たない矯正装置で、ご自身の歯を動かすことで解決できます。

前歯の重なりをなんとかしたい方

歯ならびの中でも、前歯は特に気になりますよね。前歯の部分矯正ができるインビザラインGoシステムなら前歯の重なりを改善し、健康的で美しい歯ならびにすることができます。

以前矯正したが、後戻りをしてしまった方

過去に矯正治療をしたにもかかわらず、年数が経つと後戻りをして歯ならびが崩れてしまった、という場合にもインビザラインGoシステムはぴったりです。

短期間で矯正治療を終えたい方

このシステムは前歯に特化した矯正のため、全顎的な矯正治療に比べて短い治療期間で終了できます。

インビザラインGoの特徴

メリット
1. 目立たず周囲から気づかれにくい

従来の金属のワイヤーとブラケットによる矯正装置とは違って、透明なマウスピース型であるため目立たず、周囲から気づかれにくいという特徴があります。
矯正していることを知られたくないという方におすすめの治療法です。

2. 取り外しができる

マウスピース型なので、取り外しも簡単。食事や歯みがきの際には取り外すことができるので、食事時の違和感もなく、歯もしっかりみがくことができます。矯正治療中でもお口を清潔な状態に保てるので、むし歯の発生リスクを減らすことにつながります。

3. 歯の移動を、画像と動画で確認

3次元治療計画ソフトウェアを通じて、治療開始から完了に至るまでの歯の移動を、コンピューター画面上で画像および動画として確認することができます

4. 通院回数が少なく短期間でできる

通常の矯正治療は2年以上かかる場合がありますが、インビザラインGoは平均5~7ヶ月で治療を終えることができます。また、治療期間中は1~3ヶ月おきの来院でよいため、通院回数が少なく済みます。

5. 全顎矯正と比較すると、半額以下の治療費

通常の矯正治療では、100万円ほどの治療費がかかりますが、インビザラインGoでは半額程度の治療費となります。

デメリット
1. すべての症例に使えるわけではない

インビザラインGoのマウスピース矯正は、前歯の軽度な歯ならびの不正にのみ対応しています。そのため、オールマイティーな治療法ではなく、全体的な噛み合わせに問題があったり、前歯の歯ならびの不正の程度がひどかったりする場合には適用することができません。

2. 自分自身で付け替えの管理が必要

通院回数が少なかったり、取り外しができたりするために、自分自身での管理が重要です。
装着時間が短かったり、つけ替え忘れてしまったりすると、その分治療計画がずれ込んでしまう可能性があります。

料金(税込)

精密検査・診断費用 3万3千円

精密検査では、口腔内写真撮影、デジタルレントゲン撮影、光学スキャニングを行い、一人ひとりに合わせた治療方針を設計します。
精密検査の結果に基づき、治療方針や期間・費用について、詳しくご説明いたします。

インビザライン矯正装置費用 44万円

治療クールごとに、治療計画に合わせてオーダーメイドでマウスピースを作ります。
人によって異なりますが、最大で20枚のマウスピースを使います。
追加治療1回を含みます。(ただし、装着料として11,000円かかります) 
2回目以降の追加治療は1回33,000円かかります。

保定装置 4万4千円

きれいな歯ならびを維持するために、インビザラインの製造元が提供するビベラ・リテーナーをお勧めします。

ビベラ・リテーナー