小児歯科で行うシーラントにはどんな効果がある?

お子さまの虫歯予防でよく「シーラント」と聞くけれど、どんな効果があるの?やる必要はある?と悩んでいる保護者の方もいらっしゃるかと思います。ここでは、シーラントの効果やメリットデメリットについて詳しくお話していきます。

シーラントとは?

シーラントは、虫歯を予防するための処置の一つです。

奥歯の溝は深くて複雑な形をしているため、食べカスなどがたまりやすく、虫歯になりやすい部分です。子どもはまだ歯磨きが上手にできないことが多く、仕上げ磨きをしても、汚れが残りやすい場所でもあります。


そこで、汚れが溜まりにくくするためにシーラントを行います。シーラントとは、奥歯の溝を歯科用の樹脂で埋めることで、食べカスや汚れがたまらないようにする方法です。


シーラントで溝を埋めると歯磨きがしやすくなり、虫歯菌が増えにくい環境を保つことができます。対象となるのは、6歳臼歯や乳歯の奥歯です。

シーラントのメリット


虫歯のリスクを減らせる

シーラントは奥歯の溝を埋めるため、食べカスがたまりにくくなり、歯磨きの仕上げが簡単になります。その結果、虫歯になるリスクを大幅に減らせます。


歯を削らずに済む確率が高くなる

虫歯が進行すると、治療のために歯を削る必要があります。シーラントは虫歯を予防することで、歯を削らずに済む確率が高くなります。

シーラントのデメリット


シーラントが取れたり欠けたりすることがある

シーラントは溝を埋めているだけなので、取れやすく、欠けやすい傾向があります。ただし、取れた場合は再度埋めることができます。


完全に虫歯を防げるわけではない

シーラントをしても、完全に虫歯を防ぐわけではありません。シーラントが欠けると、その隙間から虫歯菌が入り込み、シーラントの下で虫歯が進行することもあります。


定期検診と予防ケアが必要

シーラントは予防的な処置であり、これだけで虫歯を完全に防げるわけではありません。毎日の丁寧な歯磨きと、定期的な歯科検診で虫歯ができていないかや、シーラントの状態を確認することが大切です。


これらのメリットとデメリットを理解し、シーラントをうまく活用して、子どもの歯を虫歯から守りましょう。

シーラント処置の流れ

シーラント処置は、歯の溝にシーラントを流し込んで硬化させるだけなので、痛みはありません。そのため、麻酔も不要で、比較的短時間で終わります。

-歯のお掃除-

まずは歯の清掃を行います。専用の器具を使って、歯の噛み合わせ部分の細かな溝を慎重にクリーニングし、食べ物の残りかすや細菌などを取り除きます。シーラントの効果を最大限に引き出すため、このクリーニングがとても大切です。

歯のクリーニング

-歯を乾燥させ、接着剤を塗布-

清掃が終わったら、歯を十分に乾燥させます。その後、歯科専用の接着剤を塗布します。これにより、シーラントがしっかりと歯に密着します。

-歯の溝にシーラントを流し込む-

次に、歯の溝にシーラントを流し込みます。シーラントは液体なので、歯の形に沿って細かな隙間まで広がり、歯を均等にカバーします。これにより、外部から虫歯の原因となる細菌の侵入を防ぎます。

-シーラントを硬化させる-

最後に、特別な光を用いてシーラントを硬化させます。この工程により、シーラントが歯にしっかりと結合し、その持続性が向上します。

このように、シーラント処置は痛みもなく短時間で行えるため、お子さまでも安心して受けることができます。歯を守るための有効な手段として、ぜひご検討ください。小児歯科についてお悩みなどございましたら、豊橋市にある歯医者【東田いしはら・デンタルクリニック】にお気軽にご相談下さい。