歯周病と全身のさまざまな病気

◇糖尿病


歯周病があると体内の炎症が増え、血糖値を上昇させることが知られています。逆に、糖尿病があると歯周病が悪化しやすくなるため、お互いに影響を及ぼしてしまいます。

糖尿病

◇心臓病


歯周病による炎症や細菌が血管に流れ込み心臓まで到達すると、細菌性心内膜炎や心筋梗塞などの心臓病を引き起こす可能性があります。

心臓を押さえる女性

◇骨粗しょう症


骨粗しょう症があると顎の骨の強度が低下し、歯周病が進行しやすくなることがあります。

骨粗鬆症

◇肥満


肥満の人は体内の炎症反応が活発になる傾向があり、歯周病のリスクを高める一因となり得ます。体内の炎症が活発になると、歯周病の発症や進行が促進されることがあります。

肥満の男性

◇脳梗塞


歯周病による炎症や細菌が脳の血管の流れに入り込んで血液凝固を起こすことで脳梗塞を引き起こすリスクが高まるとされています。

頭痛を感じる男性

◇認知症


歯周病は口内の細菌が原因で起こる病気ですが、歯周病による炎症や細菌が血液を通じて脳に達することで脳の健康に悪影響を与えると考えられており、認知症のリスクを高める一因になる可能性があります。

認知症

◇低体重児出産・早産


歯周病がある妊婦さんは、低体重児を出産するリスクや早産のリスクが高まる可能性があることが知られています。歯周病による口内の炎症や細菌が血液を通じて全身に影響を及ぼし、それが胎児の成長や出産時期に影響を与えると考えられています。

妊婦さん

歯周病の関連ページ


歯周病
歯周病の進行段階
歯周病と全身の病気の関係性
歯周病のよくある質問